勉強ノートの作り方について 2020.10.04 税理士試験 情報交換コミュニティ › 掲示板 › 税理士試験全般 › 勉強ノートの作り方についてこのトピックは空です。作成者 トピック2020年10月4日 2:38 PM#856返信大学生Bゲストよくネットとかで、暗記ノートや間違いノートとかを作っているという情報があるけど、具体的にどんなのを作っているの?あとは、作った後にどうやって活用しているの?そのあたりをしりたいー。作成者 トピック1件の返信を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)投稿者返信2020年10月12日 12:44 PM#860返信かえでゲスト私は、実力テストなどで間違ったところをルーズリーフにメモして、理論テキストにくっつけていました。最初はノートに書いていたのですが、いちいち開くのが面倒だったので、ルーズリーフに落ち着きました。間違ったところも、日が経つと忘れるので、定期的に確認できるようにするのは効果的と思います。投稿者返信1件の返信を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)返信先: 勉強ノートの作り方についてあなたの情報:お名前 (必須)メール (非公開) (必須):ウェブサイト:送信